【訃報】森永卓郎さん死去(67歳)— 闘病中も最後まで発信続ける 長男「まだ気持ちの整理がつきません」

【訃報】森永卓郎さん死去(67歳)— 闘病中も最後まで発信続ける 長男「まだ気持ちの整理がつきません」

 経済アナリストの森永卓郎(もりなが・たくろう)さんが、ステージ4の膵臓がんとの闘病の末、1月28日午後1時33分、原発不明がんのため自宅で亡くなりました。67歳でした。この日、所属事務所が発表しました。葬儀は近親者のみの家族葬で執り行われる予定です。

 事務所の発表では「森永卓郎(67歳)は、2025年1月28日(火)13時33分、原発不明がんのため自宅で永眠しました」と報告。「2023年末にがんが判明し、闘病生活を送りながらも経済アナリストとして発信を続けてきました。最後の生放送出演は1月27日(月)の文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』でした。ファンや関係者の皆様には心より感謝申し上げます」としました。

 長男で経済アナリストの森永康平氏もコメントを発表。「父は2023年11月にがんの告知を受け、余命宣告後も仕事を続けながら闘病しました。闘病中、多くの方から応援メッセージをいただき、家族も勇気づけられました。心から感謝しています。今後、余命宣告後から今日に至るまでの様子をお話しする機会があればと考えていますので、見守っていただければ幸いです」と述べました。

 森永さんは東京都出身。2023年12月27日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」でがん公表後、治療を開始。同年11月の人間ドックで膵臓がんが発見され、入院しながらも電話やネットで番組出演を続けました。

 27日の「ゴールデンラジオ」には自宅からリモート出演。「この一週間何も食べられず、体調は急激に悪化した」と語り、「根性で行くところまで行く」と闘病への決意を見せました。また、社会分断について持論を展開し「楽しい社会が大切ではないか」と語りました。

 28日放送の「垣花正 あなたとハッピー!」は欠席。長男の康平氏は「かなり厳しそうな様子」と父の状態を伝えていました。

 1980年に東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社に入社。三菱UFJリサーチ&コンサルティングなどを経て独協大学教授に就任。2003年に出版した著書「年収300万円時代を生き抜く経済学」は200万部を超えるベストセラーに。“モリタク”の愛称で親しまれ、経済評論や政権批判でも知られました。

 収集マニアでもあり、2014年には埼玉県所沢市にコレクション約10万点を展示する「B宝館」を開設。抗がん剤治療を「サイボーグになった気分」と笑い飛ばしながらも、闘病生活を続けました。

◆森永卓郎(もりなが・たくろう)1957年7月12日、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業後、日本専売公社に入社。経済企画庁、三井情報総研、三和総研、三菱UFJリサーチ&コンサルティングなどを経て独協大学経済学部教授。著書多数。長男は経済アナリストの森永康平氏。

画像: 朝日新聞