メキシコ湾が「アメリカ湾」に改称 北米最高峰も「マッキンリー山」に変更 米内務省が発表

メキシコ湾が「アメリカ湾」に改称 北米最高峰も「マッキンリー山」に変更 米内務省が発表

 米内務省は24日、米南部に面するメキシコ湾を「アメリカ湾」と正式に改称したと発表した。また、西部アラスカ州の北米最高峰デナリ山は、旧名のマッキンリー山に戻された。これらの改称はトランプ大統領が就任後、大統領令で指示したもの。内務省は「改称により、未来の世代が米国の偉人と歴史的遺産を称えることが可能になる」と述べた。

 マッキンリー山は2015年、オバマ政権下で先住民の呼称を採用し改名されたが、トランプ氏は第25代大統領ウィリアム・マッキンリー(1843~1901年)への敬意から、元の名称に戻す方針を示していた。

 マッキンリーは1897~1901年に大統領を務め、保護貿易政策や領土拡張を進めたことで知られる。就任前から高関税政策を推進し、米国の経済と外交に影響を与えた人物である。

画像: 朝日新聞