米情報機関、中国を最大の脅威と指摘 AI分野での台頭も警戒

米情報機関、中国を最大の脅威と指摘 AI分野での台頭も警戒

 米情報機関は25日、世界の脅威に関する年次報告書を公表し、中国が引き続き米国にとって最大の軍事的およびサイバー上の脅威であるとの認識を示した。

 報告書は、情報機関トップが上院情報委員会で証言を行うのに合わせて発表された。それによると、中国は通常兵器による米国への攻撃能力を持つだけでなく、インフラに対するサイバー攻撃や米国の宇宙資産を標的とする能力を有していると指摘。また、2030年までに米国を超える人工知能(AI)大国を目指しているとの見解を示した。報告書全33ページのうち、およそ3分の1が中国に関する分析に割かれた。

 ロシアについては、イランや北朝鮮、中国と同様に計画的な作戦を通じて米国に挑み、優位に立とうとしていると評価。さらに、ロシアのウクライナ侵攻が「大規模戦争における西側の兵器や情報活動とどのように戦うかについて豊富な教訓を提供した」との見解を示した。

 報告書はまた、イランや北朝鮮についても言及し、それぞれの国が米国にとっての脅威となる行動を続けていると指摘。米情報機関は今後も、これらの国々の動向を注視していく方針だ。

出典: ロイター